■節電に住民支持ない場合は再稼働容認?橋下市長(YOMIURI ONLINE 4/26)


http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120426-OYT1T00545.htm

※リンク切れはご容赦願います。



実際のところ、原発の再稼働をどう考えているのか、よく分からなくなってきたような気もする大阪の橋下市長。このような発言もしています。



橋下市長「大飯原発の再稼働なければ増税も」(YOMIURI
ONLINE 4/27)


http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120427-OYT1T00015.htm



どちらかといえば原発推進派である読売新聞が取り上げているコメントなので、そうしたコメントの選択が行われている、という可能性もない訳ではありませんが、発言自体はむしろまっとうとも言える気がします。



原発は日本の電力の約3割を支えていると言われていますが、震災直前の電力消費からその3割分を差し引くと、1990年頃の電力消費と同じぐらいなのだそうです。



まだバブルの頃ですから意外な気もしますが、ではその後現在までに「どの部門で」電力消費が増えたかというと、その多くは家計部門で、企業の消費電力はほぼ横ばい(微増)だとのこと。



先の記事では、不足する電力を約20%と見込んでいますが、一般家庭の生活を1990年頃の電力消費の水準に戻すことができれば、十分乗り切ることは可能という事になります。



さて、20年前のみなさんの生活はどうだったでしょうか・・・。



ちなみに家電において最も伸びたのはエアコンだそうです。特に関西での伸びが顕著だったそうで、やはり家庭におけるエアコンの使用をいかに抑えられるかがポイントになるのかもしれません。

(逆に電力消費が伸びていない企業部門は、これ以上の節電はすでに限界の可能性もありますね。)